MENU

ブログ

2024.06.08

◍保健指導(手洗い偏✋)◍

 

 

こんにちは、本町おひさま保育園です

今回のブログは、看護師さんが行ってくれている保健指導についてです

 

まず! 本町おひさま保育園の看護師2人を紹介いたします°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

『 納 梨菜(おさめ りな) 先生 』と 『 大塚 佳子(おおつか けいこ) 先生 』です。

先生方が、子どもたちにも(大人にも)分かりやすく実験形式で手洗い指導をしてくれたんです。

 

2歳児クラスの指導風景です。
分かりやすく、パネルを使って話をしてくれたので、みんな真剣に聞き入ってました。

 

手のどこにバイ菌が付いているか、子どもたちがパネルハンドにバイ菌を張り付けてみたよ⁂
※これはカワィィィばい菌

 

りな先生が、魔法の水をつくってくれています!
この茶色い水は、ヨウ素配合のうがい薬を水で薄めて作るよ。

 

魔法の液に汚れた手を浸すと・・・・・
ヒィィィィィ:;(∩´﹏`∩);:
本当にこんなになの???って思ってしまいます。
※事実です

 

 

 

幼児組さんも、りな先生とけいこ先生の話を真剣に聞いてくれました。

 

 

幼児組担任のなつ先生が、まず最初に実験です。なつ先生は手を洗った後、魔法の液に浸したら…まぁなんと!! ほとんど汚れてないんです!!

 

さぁ!!たいよう組さんから魔法の液へ浸けるよ・・・あれ、なぜだか浸けるのをためらっています(≧▽≦)
因みに、子どもたちも、なつ先生同様に手洗いしているんですよ。
でもどうして、手洗い後に実験をしているのでしょうか?!
それは、普段の洗い方で、洗い残しがどこなのかを知ってもらうためなんです。
りな先生、けいこ先生、さっすが~✨

 

しっかり手洗いしてきたよって見せてくれました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

 

園の手洗い場とトイレには「手洗い6ポーズ」を貼ってくれたよ!
子どもたちは毎日これをみながら、手✋をきれいに洗ってくれています。

 

 

 

 

保育園では、毎日お散歩から帰ってきた時、トイレへ行った後、食事やおやつの前など、定期的に必ずみんなで手を洗いにいっています。

子どもたちに『手洗いの大切さ』を知ってほしいと思い日々接しております。

 

看護師の先生方は、手洗いだけではなく、連絡帳を読んで子どもたちのその日の様子や体調の情報を取入れ、顔色や声のトーンや様子を観察し見守ってくれています。

保育園で、元気にケガすることなく安全に過ごせるように、優しく時に厳しく指導してくれています。

職員も困ってしまった時には、「りなせんせーーーい!けいこせんせーーーい!どうしたらいいですか💦」ってスグに呼んでしまいます。

お2人が居てくださっているという安心感は、子どもたちだけではなく、職員皆が感じている事です。本当にいつもありがとうございます😊

 

玩具消毒という終わりのない仕事も、

(言葉では伝え辛いんですが・・小さなブロック一つ一つ💦 色んな玩具の消毒なんです。これが、、かなりの量なんですよ。)

トイレ掃除や、各部屋の拭きあげ掃除など、嫌な顔一つせず取り組んでくれているんです。

りな先生、けいこ先生、ありがとうございます。

 

今回の手洗い指導は、分かりやすく勉強になり楽しい時間になりました。

色んな保健指導を、子どもたちも職員も、わたしも!!とても楽しみにしています。

 

それからというもの・・わたくしの手洗い時間が長くなっております✋(´へωへ`*)

 

では、本日のブログはここまでにしておきますね。

 

by aso

 

このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

当園についてもっと詳しく知りたい方へ

お問い合わせ・ご相談はこちらから